ゆるく雑多なやつ

ゆるく色々つぶやく予定

いままでに集めた御朱印紹介(むっつめ)

初回
pipipipipino.hatenablog.jp

前回
pipipipipino.hatenablog.jp

今回は京都の神社4社をご紹介です。
これで1冊目終了になります。
次回からは2冊目のご紹介です。

伏見稲荷大社&伏見神宝神社

千本鳥居で有名なあの伏見稲荷です。
いたるところにたーくさん鳥居がたっていて、とても幻想的です。
お山なので周りも緑しかないですしね。
一番上まで上るのは結構なハイキングコースになるので、靴はスニーカーをおすすめします。
のぼりもくだりもきついです。笑
全国のお稲荷様の総本山にあたりますね。
五穀豊穣の神様なので、晴の神様です。
今は商売繁盛など。
全体的に赤く華やかで、見ていても楽しいです。
いたるところにお狐様がいますしね。
上のほうは確かに人が少なくてちょっと怖いようなところもあるかもしれません。
(お山も含めて24時間はいれるそうです。。)
日が傾く中祝詞を大音量で流すおばあさまにはびびりました笑

駅から鳥居まではお店もたくさんあります。
有名なのはうずらとすずめの丸焼きです。
怖くて食べられませんでしたが。。
他にも古くてよさそうなお店がたくさんあります。

御朱印はこちら

とてもスタンダードな感じです。

境内というか同じお山の中に、伏見神宝(かんだから)神社があります。
千本鳥居の途中だったかなと。別の神社だそうです。
十種の神宝を奉安しているそうです。
※十種の神宝(沖津鏡、辺津鏡 、八握剣、生玉、死反玉、足玉、道反玉、蛇比礼、蜂比礼、品物比礼)
御朱印はこちら

判が綺麗です。

御香宮神社

ご祭神は神功皇后です。
伏見にある地域密着型っぽい神社です。
住宅街にありますし。それにしては広めだったかと思います。
建物はとても立派ですし、境内も親しみやすい感じがしてとてもよかった印象があります。
その日お祭りだったので、その影響かもしれません。
10月上旬に行われる神幸祭というお祭りの日だったんだと思います。
境内にたくさん出店が出ていて、にぎやかでした。
外の道では昔の衣装をきた子供や馬にのった方などいて結構立派なお祭りだったと思います。

また、良い香りのするお水が湧き出ていたから御香宮という名前になったそうです。
お水は持って帰れるそうです。
出店やらがでていたのでわたしは見つけられていません( ´•ω•` )

お祭りだったこともあってちょっと普段はどんな感じなのかわからないのでまた行ってみたいです。
御朱印はこちら

達筆感あります。

北野天満宮(紅葉)

学問の神様といえば天満宮ですよね。
菅原道真公が主祭神です。
茶色基調の落ち着いていて荘厳な雰囲気の境内です。
春は梅、秋は紅葉の名所でもあります。
紅葉の季節、中のお庭(有料ですが)が本当にきれいで、人も少ないですのでお勧めです。
中には軽食とお茶をだしているお店もありますので、ゆっくり座りながら眺めることもできます。
北野天満宮は季節やイベントでいろんな種類の御朱印をかいていただけます。
この時は紅葉でした。

もう一つおすすめなのが長五郎餅です。
ふつうの小ぶりな大福っぽいのですが、とてもおいしいですのでぜひ。
中でも食べれますし、持ち帰りもできます。
行けば毎回買っちゃいます。
境内に売りに来ていない場合は近くの本店にいってみてください。

御朱印はこちら。

御朱印帳には書いていただけなかったんですが、紅葉とはいっていていつの時期にいただいたかわかりやすくていいです。